佐用町

基礎知識

地理

大きな区分では兵庫県南部(北播磨)に含まれ、県内では上郡町などと同様に西端部に位置し、西側・北側などは岡山県(備前市・美作市)に隣接しています。

一般的には大型放射光施設「SPring-8(スプリングエイト)」が立地する自治体としての知名度が高くなっているほか、町内は中国自動車道・鳥取自動車道・智頭急行線などが通る交通の要衝となっています。

内陸部の自治体で、海からはかなり離れた環境です。町内は佐用川・千種川沿いに一部平地(低地)が見られますが、全体的には山がちな地形で、最高峰である「日名倉山」は標高1,000mを上回ります。

隣接自治体
兵庫県宍粟市・たつの市・上郡町
岡山県備前市・美作市

気候の特徴

佐用町の気候は、基本的には晴れる日が多めの「瀬戸内海式気候」です。

但し、内陸側で鳥取県方面からの距離もそれほど遠くないことから、町の北側では、冬場の天気が日本海側気候にやや近い特徴となる場合があります。

季節季節ごとの気候
(佐用町役場付近を基準)
・天気は周期的に変わるものの、晴れる日が多め
・内陸のため、前半を中心に朝晩は比較的冷えやすい
・昼間は十分に暑い一方、朝晩は真夏も含め比較的しのぎやすい
真夏のシーズンはよく晴れやすい
・梅雨前線、台風の影響でまとまった雨も
・天気は周期的に変化、晴れる日は多くも少なくもない
・9月を中心に降水量が多くなる場合も
・内陸のため、比較的早い時期から冷え込みを感じやすい
晴れる日が多め
朝晩はしっかり冷え込みやすい
・時折雪が降る(積もる)ケースあり、まれに大雪も
※町内でも地域によって気温や気象状況は異なる場合があります。

地域的傾向

佐用町は、人が住む地域で見た場合、標高は概ね100m台程度の場所が多く、全域が内陸部のため、地域ごとの気候に目立つほどの違いはないと言えます。なお、山地など標高が高い場所を含めた場合、気温がそれに応じて一気に下がるといった一般的な違いはあります。

但し、冬場の「雪」に関してのみは、地域差が非常に大きくなる場合があります。

佐用町は必ずしも「雪国」ではないものの、神戸・大阪方面と比べると雪の頻度は明らかに多い地域です。とりわけ町の北側ほど鳥取県方面(日本海側)からの距離が近く北寄りの風が吹く場合に「雪雲」が流れ込みやすい特徴があります(特に奥海・若州・水根・上石井・船越・海内方面など)。他方、南側は日本海側からの距離が遠いため、雪雲は比較的流れ込みにくくなります。

結果として、状況次第では「町北部で積雪30cm以上・南部では数cm程度」といったケースや、「町北部で積雪あり、南部で積雪なし」といったケースになる場合もあります。冬場に雪の可能性がある場合、同じ町内でも道路状況に違いが生じることもあるため、車の運転などには注意が必要です。

天気予報上の区分

一次細分区域兵庫県南部
市町村等をまとめた地域播磨北西部
二次細分区域(注意報・警報)佐用町(全体で一区分)

観測

町内には気象庁の「佐用アメダス」があります。設置場所は町中心部に近い場所となっています。

◆佐用アメダスの降水量グラフ

佐用町内には、国土交通省が設置した雨量観測所(上石井・三河・佐用雨量・三日月・円光寺)もあります。

川の防災情報
「川の防災情報」で提供している情報です。

ライブカメラなど

佐用町の気象状況を知りたい場合は、Spring-8に設置されたライブカメラ・河川カメラ画像などがご活用頂けます。

ライブカメラ — SPring-8 Web Site
大型放射光施設(SPring-8)は、世界最高性能の放射光を利用することができる大型の実験施設であり、国内外の研究者に広く開かれた共同利用施設として、物質科学・地球科学・生命科学・環境科学・産業利用などの分野で優れた研究成果をあげています。...
川の防災情報
「川の防災情報」で提供している観測所の情報です。
兵庫県道路総合管理システム